幼少期からアトピー体質
20代半ばの女性、体型はやや痩せ型です。
私は幼少期からアトピー体質です。
幼かったため記憶にはありませんが、酷い時期には眉毛が全部抜け落ちたこともあるそうです。
幸い小学生のうちに薬でコントロール可能なレベルまで落ち着いていたため、アトピー自体で特別悩むことはなく大人になりました。
炎症部分を掻くことによって出来る“色素沈着”も、子供時代に酷い炎症が済んでいたことで、見た目を特別気にするようになる年齢までにはもう薄れており、特別思い悩んだことはありません。
それでも、やはり首の色が斑らだったり、肘の内側が黒ずんでいたりします。
普通の人にはない物なのだろうなぁ、と思いつつ、幼少期から見慣れており、人からも指摘されたことないため、深くは気にしていません。
治る病気ではないアトピー
アトピーは治る病気ではなく、症状が落ち着くだけで一生の付き合いだと思っています。(もちろん体質改善するなど完治する方も居るのかもしれませんが)
治ったと思っては季節の変わり目にぶり返し…と、大人になってから何度か繰り返しました。
長いこと酷い炎症は起きておらず、皮膚科に通うのも辞めてしまい油断してしまっていたため、何度か結構悪化させてしまいました。
その度に身体中に黒ずみが増えていってしまいました…。
幸い彼氏は気にしないでくれる人なので助かってますが、この肌では人前で水着は着れないなぁ…というレベルです。
自分では確認しにくいですが、特におしりが酷いです。
保湿とアトピーが悪化しないように気を遣っているのみで、特別なことはしていませんが、やはり少しずつ薄くなってきています。
そうは言っても、健康な人の肌と比べたらとても綺麗とは言えません。
人前で裸を見せることは極力避けたいと思ってしまいます。
他にも色素沈着が気になる部分
アトピーよりも色素沈着が気になる部分は、恥ずかしながら、デリケートゾーンです。
他の人のこの部分が実際どうなっているのか、比べられるものではないのでよく分かりませんが、やはり黒ずんでいます。
これは思春期には多少コンプレックスでした。
幸いパートナーに気にされたことはないので助かっています。
あと、Vラインも下着の摩擦により黒ずんでいます。
スカート無しの水着は着る気がしません。
お手軽に、安全にVラインの色素沈着を治す方法があれば、試してみたいです。
下着は一生身に付ける物なので、対策はないのかとほぼ諦めています。
アイメイクによる目の周りの色素沈着
他は、アイメイクによる目の周りへの色素沈着が気になっています。
化粧をし始めた中高生時代、肌への意識が低くメイクを落とさずに寝ることも多かったです。
そのせいなのか、目の周りに茶グマががっつりとあります。
目の周りをごしごししてしまう癖のせいもあるかもしれません。
これも根本的に治すことはほぼ諦めており、メイクをする時にはしっかりとコンシーラーで茶グマ部分をカバーしています。
すっぴんだと茶グマのせいもあるのか、顔が淀んで見えてしまうので、すっぴんで外へ行くことはほとんどありません。
茶グマのせいもありすっぴんに自信はありませんが、人によってはアイシャドウみたいに見えて彫りが深く見えると言われたこともあります。
確かに、ないよりは立体感出てるのかもしれないなぁと、茶グマの唯一のメリットだと思っています。
色素沈着はないに越したことはない
アトピー、デリケートゾーン、Vライン、目の周り、どれも安全に簡単に治すことが出来るのなら、もちろん全て治したいです。
色素沈着はないに越したことはないと思います。
ですが、幼少期からアトピー肌と自覚し、色素沈着があるのが当たり前の肌を見慣れてしまってるため、普通の人よりあまり気にしていない部分もあるかと思います。
色素沈着、傷跡、毛、何も問題ない肌にはやはり憧れますが、私の体質でそれを手に入れるためには、大量のお金と時間が必要なんだろうなぁと、これからも折り合いを付けながら生きていくと思います。